星のカービィ ロボボプラネット 攻略ランド
ニンテンドー3DS用ゲーム 星のカービィ ロボボプラネットの完全攻略サイトです。
2-2の攻略です。
【ラスタード ロード ステージ2】
スポンサーリンク
〔攻略〕
- しばらく進むとバンダナワドルディがアシストスターを投げてくれます。
この後、1-1でも戦ったイベントアーマー戦です。
事前にマイクをコピーしておくと簡単に倒すことができます。
ボス撃破後、ロボボアーマーに乗り込んで進みましょう。
ジェットをコピーするとシューティングステージに突入します。
- しばらく進むと銀ブロックがあるので、ガトリングで破壊して「ステッカー」を取る。
- ステッカーの直後、信号機の真下で「ICキューブ1」を取れる。
画面奥から車がやってくるので、轢かれないようにだけ注意する。
- 2つ目のエリア、爆弾ブロックの左下に「ステッカー」があるので取る。
- 画面奥から画面手前へ。
壁の中に「レアステッカー:フラッフ」がある。
溜め撃ちを使えば後ろにミサイルを放つことができるので、溜め撃ちで爆弾ブロックを壊してステッカーを取る。
- 先に進むとワープスターがあるので急いで画面奥へ。
すぐに左下に進むと「ICキューブ2」を取れる。
- さらに先に進むと銀ブロックの中に「ICキューブ3」がある。
- 先に進むとバンダナワドルディがアシストスターをくれます。
ここでシューティングステージのボス戦となる。
〔ンギュア基地戦〕
■攻撃パターン
- 砲弾と青い弾丸
砲弾と、青い弾丸を撃ってくる。
砲弾のみ破壊することができる。
- 青いレーザー1
直線状に青いレーザーを放ちます。
レーザーの斜線に入らないように避けましょう。
- 青いレーザー2
上下から交差する青いレーザーを放ちます。
レーザーの斜線に入らないように避けましょう。
その直後、中央から直線状にレーザーを放つので中央から離れること。
まず、ボスの中央手前まで移動して交差レーザーを避ける。
次に、中央からレーザーを発射するので上か下に逃げれば安定します。
- 紫のレーザー
上下から紫のレーザーを放ちます。
続けて中央から小型のレーザーを放つ。
このレーザーは上下端のレーザーで反射する。
反射を考えて避ける必要がある。
発射口の位置をよくみれば事前に対処しやすいです。
- 火炎放射
火炎放射をなぎ払うように放射してきます。
画面端にいれば当たりません。
この後、炎の弾丸を放ってくるので油断は禁物。
■倒し方
- 弾丸を避けながらガトリングやミサイルで攻撃していこう。
しばらく攻撃するとボスのパーツが壊れます。
すると攻撃が緩やかになっていくので倒しやすくなります。
スポンサーリンク
2-3へ
トップページに戻る