星のカービィ ロボボプラネット 攻略ランド
ニンテンドー3DS用ゲーム 星のカービィ ロボボプラネットの完全攻略サイトです。
5-7の攻略です。
【リポジトリム リズム ステージ7】
スポンサーリンク
〔ICキューブ1の簡単な入手方法〕
- 「ICキューブ1」は、ソードかニンジャを使ってロープの紐を切ったほうがやりやすいです。
〔ICキューブ1をカッターで入手方法〕
- 2つ目のエリア、敵からカッターをコピーしておく。
先に進むとニンジャの敵がいる。
ニンジャの敵の直後、右に「ICキューブ1」が見えます。
そこの左に立ったら小ジャンプしながら左にカッターを投げる。
すぐさま左スティックを上に押して、カッターの軌道を上にする。
するとカッターでロープのヒモを切断でき、ICキューブ1を取れるようになる。
※直接右にカッターを投げると壁にぶつかって消滅するので無理です。
〔ICキューブ1の先〕
- この直後、水中の右上に「ステッカー」があるので取っておく。
- 次のエリア、♪足場地帯の道なりで「ステッカー」を取れる。
- 爆弾ブロックを壊すとロボボアーマーに乗り込むことができます。
コンテナを右に押していく。
コンテナを足場にして右上に上がり、さらにそのコンテナも右に落とす。
落としたコンテナを右に押していくと、「ステッカー」を取れる。
ステッカー右のコンテナを右に落としたら、このコンテナを右に押していく。
右端まで押したら、今度は右上のコンテナを左に2回押す。
コンテナを足場にして、ハシゴを上がって扉に入りましょう。
スパークをコピーします。
そして電源プラグに電気を送ったら、ネジを回して電線を誘導していく。
画面手前の右まで電気を送るのに成功すると、扉が開いて「ICキューブ2」を取れる。
- ビリヤードの球が転がってくるエリア。
ビリヤード台の右に「レアステッカー:キュービィ」があるので、ハシゴを上がる前に入手しておく。
- バンダナワドルディがアシストスターを投げてくれます。
この先がボスなので能力をコピーしておくと良い。
ウィップだと楽です。
〔テレパトリス戦〕
■攻撃パターン
- スパーク弾
弾を連続で飛ばしてくる。
バラバラに飛ばしてくるときと、連続で飛ばしてくるときがある。
食べると「スパーク」をコピーできます。
- スパーク弾撒き散らし
回転しながらスパーク弾を撒き散らします。
- スパーク弾落とし
ワープを繰り返しながら真下にスパーク弾を落としてくる。
スパーク弾を停止させた後、まとめてカービィ目掛けて飛ばしてくることもある。
- 画面奥からスパーク弾を飛ばす
画面奥に移動した後、スパーク弾を飛ばしてくる。
- 画面奥から突進
画面奥に移動した後、直線状に突進してくる。
- 突進
横に突進してきたときはホバリングで避ける。
Uの字に突進してきたときは、ホバリングか画面端まで逃げる。
もしくは下をスライディングでくぐるのでもOKです。
ダメージを与えると、突進中に回転してフェイントを入れることもある。
突進直後に振り返ってスパーク弾を飛ばしてくることもある。
■倒し方
- 攻撃方法は多いがさほど強くない。
ウィップの↓↑+Bを繰り返すだけで楽々倒すことができる。
〔攻略〕
- ボス撃破後、先に進んでレバーを引っ張ると「ICキューブ3」の入った宝箱が落ちてくる。
スポンサーリンク
6-1へ
トップページに戻る